暮らしの小ネタ。スポンジの正しい替え時3つのポイント

f:id:zubora_mom:20171214103527j:image

みなさん、食器用スポンジの交換目安ってご存知ですか?

交換時期の目安に具体性がないので、交換のタイミングがわからず、私もそうですが、もうスポンジがへたってボロボロになるまで使うっていう人も多いと思います。

でも、それ間違ってたんです!

それでは実際のところ、見た目も含めてどんな感じになったら交換時期なのか、スポンジの写真を交えてご紹介していきます。

 

 

スポンサードサーチ

スポンジ、どのくらいで交換してますか?

今お使いの食器洗い用スポンジ、どのくらい使っていますか?

2週間?1ヶ月?3ヶ月?もしかして半年??

我が家のスポンジはバイ菌培養地となっていた

恥ずかしながら、我が家ではスポンジの側面の色違いの部分が剥がれてきたり、スポンジの表面がちょっと欠けてきたり、全体的にくったくたになるまで使用していました。

だって勿体無いと感じていたから。

でもそれって何に対して勿体無いかというと、実は「ばい菌を捨てるのが勿体無い」になっていたんです。オエーッ。

 

スポンジの正しい替え時

  1. へたってきた
  2. 汚れや臭いが落ちにくくなった
  3. 毛玉ができたら

 

1.へたってきた

f:id:zubora_mom:20171214104224p:plain

スポンジに穴が空いてきたり、破れてきたら替え時です。

いつまでも大事に使うのはいいことですが、ボロボロになったスポンジは雑菌を繁殖させていたるだけにすぎません。

そんなスポンジで洗った食器は…。

へたってきたら、潔く交換しましょう。

 

2.汚れや臭いが落ちにくくなった

そのスポンジ、油汚れが落ちにくくなってませんか?

「洗ったはずの食器、使おうと思って取り出したら油汚れが残ってた」なんてこと、ありませんか?

汚れが落ちにくくなったと感じた時が替え時です。

スポンジを交換したばかりじゃなければ、スポンジを洗ったところで状況はあまり変わりません。古いスポンジへの未練は捨てて、潔く交換しましょう。

 

3.毛玉ができたら

f:id:zubora_mom:20171214111041p:plain

スポンジ表面に毛玉がたくさん!になったら交換(このスポンジは新品)

お使いのスポンジ、硬いほうが毛玉だらけになってませんか?

使っていくうちに繊維がよれて毛玉ができていきます。

買った時の硬さがほぼ失われ、くにゃくにゃにへたって毛玉ができているなら、迷うことなくゴミ箱にぶち込んでください。

 

スポンサードサーチ

メーカー推奨のスポンジ除菌法

f:id:zubora_mom:20171214103527j:plain

熱湯消毒後に食器洗剤でモミモミ除菌

今はスポンジやまな板も除菌できる、いい洗剤がたくさんありますね。

でも、メーカーが推奨している除菌法もきちんとあるんです。

それは「熱湯をかける」こと。

まな板なんかは、漂白以外の方法では使用後によく熱湯消毒しますが、スポンジも熱湯消毒推奨なんですね。

熱湯消毒した後に、除菌もできる食器用洗剤でモミモミすれば二重の安心が得られそうです。

 

まとめ

スポンジの正しい替え時は

  1. へたってきた
  2. 汚れや臭いが落ちにくくなった
  3. 毛玉ができたら

メーカー推奨スポンジ除菌法は「熱湯消毒」

 

スポンジも綺麗にして、スッキリとした新年をお迎えくださいね。

ちなみにスポンジはダスキンとスコッチブライトが好みです。

 

今回使用しているスポンジはこれ。ダスキンのスポンジを切らしてしまったときは、こっちを買ってます。

 

この記事が気に入ったら「いいね!」しよう