CATEGORY

幼稚園・小学生

  • 2017年3月31日

【昔の映画】僕らの七日間戦争を何度も見る小学生。

こんにちは、ずぼらママです。我が家の小学生二人(今年の春で2年生と4年生)の息子は、数か月前にhuluで「僕らの七日間戦争」を視聴してからというもの、気が付けば何度も何度も見ています。あ、僕らの七日間戦争ってご存知ですよね?あの宮沢りえ主演第1作、1988年公開の映画です。劇中の音楽は小室哲哉が作曲しています。原作宗田理の小説が映画化されたものです。賀来賢人(榮倉奈々の夫)のおば賀来千香子、佐野史郎、笹野高史も先生役で出演しています。ぼくらの七日間戦争 - Wikipedia思春期の中学生が理不尽な学校や大人への反発で廃工場に立てこもり、自分たちの居場所を必死に探すために理不尽な大人と戦う青春映画です。もうとっくに30歳を過ぎた私は、リアルタイムでは見ていなく、子どもたちと見ていても先の内容などあまり思い出せませんでした。映画のタイトルと主演が宮沢りえということしか知らなかったというか、覚えていなかったです。ぼくらの七日間戦争posted with カエレバ宮沢りえ 角川書店 2013-11-26Amazonで調べる楽天市場で調べる現代の小学生が何度も見るほど面白いらしいので、理由を聞いてみたこれまでに10回くらい見ている息子たちに、いったい何が面白いのかヒアリングしたところ、こんな事を言っていました。子どもたちが大人と戦うこと。大人が子ども相手に真剣に戦うけれど、子どもたちにコテンパンにやられること。大人をやっつけて喜ぶ子どもたちの様子。先生がヒルに吸い付かれたり、戦車が出てきたり。と、現実離れした世界観が楽しいそうです。なんだかストーリーが面白いというよりも、雰囲気が面白いみたいですね。でも毎回かなり真剣に見入っています。Amazonとhuluで見れます。レンタルしてきて見るのもいいですが、Amazonとhuluで見れます。我が家は、子どもたちがhuluで見ています。Amazonやhuluではその他にも昔の良質の邦画もありますし、懐かしいものもたくさんあります。Amazonプライムやhuluを契約しているなら、ぜひ一度「僕らの七日間戦争」を視聴してみてください。大人になってから見ると、また見方が変わって面白いと思います。私もまさか自分の子どもと、自分が子どもの頃の映画を見ることになるとは思ってもみませんでした。私が子どもの頃はレンタルビデオ店が大人気だった私が小さい頃はレンタルビデオ店が人気で、父が映画好きだったこともあり、父と一緒に小さい頃から色んな洋画、邦画を見ていました。「ダイハード」とか「オズの魔法使いの続編のやつ」とか鮮明に覚えています。最初のダイハードのジョン・マクレーン(ブルース・ウィリス)は、まだ髪の毛がありました。オズは子ども心にとても怖かったのを覚えています。手足が車輪の男とか。ドラキュラみたいな怖い顔の女?とか。もう一度見たいのですが、レンタル店にもなく、正式タイトルも「

  • 2017年3月22日

幼稚園探しを始めました

こんにちは、ずぼらママです。我が家の三男は現在2才3か月です。来年の春に3年保育である幼稚園生活が始まります。私が仕事をしていないので保育園ではなく、幼稚園への入園を検討しています。長男次男がお世話になっていた幼稚園ではなく、まったく別の幼稚園を探しているわけです。そこで、幼稚園選びが長男次男のときとは大きく変わってきたことに気がつきました。

  • 2017年2月23日

【子どもの友達】こんな子には遊びに来てほしくない11パターン

私には息子が三人います。上二人はもう小学生。下はまだ2才。小学生になると勝手に家に友達を連れてくるようになりました。全然いいんですよ、友達を連れてくるのは。それに息子が、連れてこれる友達がいるという事実が親として嬉しかったりもします。せっかく来てくれた友達だから、最低限の心配りはしてあげたくなるのが親ですよね。と、親の鏡的テンプレート通りのことを私も最初1年くらいは思ってました。でもでも中にはいるんですよ。めちゃめちゃ図々しい子が。

  • 2017年2月22日
  • 2019年12月24日

【小学生向け】プログラミング言語Rubyのおすすめ独習本。Amazonペーパーバックって何?

息子がプログラミング言語の「Rubyを勉強したい」というので、これまでに何冊か本を購入しました。勉強といってもびっちりプログラミングばかりやってるわけじゃなく、普段の学校や塾の勉強+導入程度にプログラミングの勉強というくらいです。「こうやってプログラミングに興味を持ってくれたらいいな。」と思っています。

  • 2017年2月9日

東京の公立小学校は寒いんです。どんとぽっち~。北海道の小学校は「石炭当番」があったなあ。

私は北海道で生まれ育ったので、北海道の小学校は大体の教室が暖かかったです。というか、北海道の学校で暖房いれないと寒くて授業どころじゃないと思います。水道凍ると思います。ちなみに私が小学3年生までは、かなり古い木造の旧校舎で燃料は石炭のだるまストーブでした。

  • 2017年2月6日

小学生の息子が貰いたいチョコレートが案外大人びていた。

うちの小学生二人は今年もノーチョコデーになりそうです。そろそろ小3の長男は女の子から貰うことを意識しだすのでしょうか。聞いても「そんなのいらないし」なんていうクールなのか照れ隠しなのかよくわからない返答をしてきます。可愛いやつめ。でも親からそんなの聞かれるのって、きっと恥ずかしい年頃かも。デリカシーの無い母でごめんなさい。

  • 2017年1月21日
  • 2019年12月24日

小学生の新しい習い事「プログラミング教室」。費用は?無料の学習ツールは?

今回は最近巷ではやりのプログラミング教室について、小1小3の息子がいる母親が調べてみました。今回は最近巷ではやりのプログラミング教室について、小1小3の息子がいる母親が調べてみました。[:contents]f:id:zubora_mom:20170108234301p:plainプログラミング学習の必要性について情報収集が早いご家庭では既にご存知かと思います。GEは職種にかかわらず、今後プログラミンができない人物は採用しない方針を打ち出しています。