自動調理器ホットクック使用レポ。もっと早く買っていればよかった。

f:id:zubora_mom:20190127172340j:plain

勝間和代さんが使いこなしているSHARPヘルシオ ホットクック。

度々勝間さんのブログを拝見し気になってはいたものの、無水調理器ならストウブ(staub)の鍋を持っているし、専業主婦の私がこんなに楽をしていいものかと、どうも買う気になれませんでした。

しかし今年のお正月、どうにもこうにも気になりだし、とうとう購入しちゃいました。

結論から言うと、タイトルにもあるように「もっと早く買っておけばよかった」の一言に尽きます。

それでは、購入してから約10日、ホットクックでどんな料理を作ってきたのか、どんな風にいいのか、使用レポートをしたいと思います。

置く場所や必要な道具のレポートはこちらです。

www.zubora-mom.com

▼ホットクック最新記事はこちら!▼

関連記事

ホットクックをお持ちのみなさん、お家にあるホットクック使いこなせてますか?正直に言いましょう。私は全く使いこなせていません・・。「宝の持ち腐れ」とはまさにこの事。これぞ、ホットクックの持ち腐れ!そんなわけで、キッチン[…]

ホットクック レシピ

スポンサードサーチ

SHARPヘルシオ  ホットクック使用レポート

何を作ったとか、読むのが面倒な方はまずこちらの動画をご覧ください。

ホットクック買って良かった気持ちを込めた1分動画を作ってみました。

ブログ記事内にはこの動画にない料理もご紹介しています。

youtu.be

まずは同梱内容を確認

f:id:zubora_mom:20190111105919j:plain
これが全部。レシピ本、取説、蒸し板、フタ、電源、かき混ぜユニット
f:id:zubora_mom:20190111110011j:plain
内釜はステンレス、左にある穴の空いた内蓋は炊飯器の内蓋に似ています。

ホットクックはGoogle Wi-Fiルーターに接続できない問題

f:id:zubora_mom:20190111110030j:plain
シャープクラウドサービスと接続する方法

いやいや、まさかボタン一つで簡単接続できるWPS機能のないwi-fiルーターとは接続できないとは全く考えてもいなく、完全にリサーチ不足。

しかもそれ以外にホットクックを無線LANに接続する方法がない。

f:id:zubora_mom:20190111110015j:plain
説明書片手に接続しようと試みるがダメでした。
f:id:zubora_mom:20190111110022j:plain
初っ端から接続につまずく・・・

WPS機能つきの1000円くらいの安いwi-fiルーターを買って接続させるしか方法がないようです。

接続させないとメニューも増えないし、スマホとの連携もできません。

これでは宝の持ち腐れ。早急に対処したいと思います。

f:id:zubora_mom:20190111105923p:plain
無線LANに接続すると使えるアプリ

まあでもレシピ本に掲載されている料理は、接続されていなくても作ることができます。

ひとまずレシピ本に載っている基本的な料理から挑戦していくことにしました。

最初に作ったのは「チキンと野菜の無水カレー」

f:id:zubora_mom:20190111110249j:plain
材料を切って材料表の順に内鍋に入れるだけ
f:id:zubora_mom:20190111105951j:plain
f:id:zubora_mom:20190111105956j:plain
あとはメニューを選んでボタンを押すだけ

レシピ通りの材料だと、トマト・玉ねぎ・セロリ・鶏手羽元・にんにく・しょうが・カレールー

でもセロリは入れず、その分玉ねぎの量を増やし、鶏手羽元は鶏もも肉に変更しました。

全くの無水。水分といえばトマトや玉ねぎや肉などの水分だけ。

はたしてどんな感じのカレーができるのかワクワク待つこと1時間5分。

f:id:zubora_mom:20190111105913j:plain
一見、いつもと同じ普通のカレー。
f:id:zubora_mom:20190111105947j:plain
トマトの酸味が程よく、チキンが驚くほどホロホロで柔らかかった。

玉ねぎの甘みもギュッと濃縮されている感じもして美味しいです。

無水調理のカレーかなり美味しいので、ホットクック買ったらカレーは一度作って欲しいくらいおすすめです。

ホットクックで作るカレーなら毎週でもいいから食べたいかも。内蓋に匂いついちゃうけど・・。

あ、でも最初はもっと簡単なものを作りたい方には「じゃがいものポタージュ」がオススメ。

次に作ったのは「じゃがいものポタージュ」

f:id:zubora_mom:20190111100636j:plain
じゃがいものポタージュ。黒いのは粗びき黒こしょう

これはかなり楽で美味しいです。

ホットクック買ったら一番最初に作った方がいい!というくらい、ブレンダーで混ぜるとか面倒な作業一切なしで美味しいポタージュが飲めます(多少の粒感あり)。

f:id:zubora_mom:20190111100555j:plain
じゃがいもと玉ねぎ切って鍋に入れるだけ
f:id:zubora_mom:20190111100606j:plain
約40分で自動でポタージュの完成!

これまでポタージュは裏ごしだとか、ブレンダーでかき混ぜるとかがあまりにも面倒で一から作ったことがありませんでした。主にパックで売られているポタージュを買ってきてました。

ホットクックならこんなに簡単に材料費もかなり抑えられるので、ポタージュを作る頻度が増えそうです。

調子に乗って手動メニューで作った「蒸かし芋」

f:id:zubora_mom:20190111105943j:plain
小さめのさつまいも(シルクスイート)4つ

内鍋に水200ml入れ、蒸し板の上に芋を並べて手動で選択。

使い方にまだ慣れていないのに、いきなり手動選択がよくなかった・・・。

f:id:zubora_mom:20190111105910j:plain
なんだかシルクスイートの甘さを引き出せなかった

上手に蒸すことはできたけど、シルクスイートという品種のしっとり甘々な特徴を引き出すことができませんでした。加熱時間とか手動で設定したから、改善すればよくなるはず。

まあでも美味しい。

ホットクックだとこんなに肉が柔らかいのかと衝撃を受けた「豚肉のトマト煮込み」

f:id:zubora_mom:20190111100542j:plain
豚ロースで作るトマト煮込み

これまでに度々作っていた豚ロースのトマト煮込み。

ホットクックで作ると簡単で柔らかくて美味しい。

f:id:zubora_mom:20190111100704j:plain
豚肉のトマト煮込み。残ったトマトソースでパスタもいける。

残ったトマトソースをご飯にかけて食べたくなるほど美味しかった。

お鍋に残ったトマトソースはパスタソースとしても再利用できそう。

次はちょっと面倒そうで面倒じゃない「豚の角煮」

f:id:zubora_mom:20190111100714j:plain
最初にお肉の下ゆでが必要
f:id:zubora_mom:20190111100551j:plain
下ゆでの後は、水でお肉についたアクを取る

下ゆでさえもホットクックにお任せなので、面倒なことといえば「肉についたアクを取ること」「下ゆで後の内なべを洗うこと」くらい。

これまでのメニューと違って作業工程が増えますが、その分美味しい料理を食べられると思えばこれくらい苦じゃないです。

普通に鍋で作ろうと思うと、なかなか火のそばから離れられませんよね。それがないのは本当に楽。

f:id:zubora_mom:20190111100640j:plain
f:id:zubora_mom:20190111100545j:plain
後は材料を鍋に入れボタンを押すだけ
f:id:zubora_mom:20190111100707j:plain
完成!!後は冷まして味を落ち着かせる。

出来立ては熱々で美味しいかもしれませんが、ここはちょっと我慢。

冷めるまで待ってから再度温めて食べる方が、味が染み込んで美味しいです。

かぼちゃがいつもより美味しい「かぼちゃの煮物」

f:id:zubora_mom:20190111100558j:plain
ただかぼちゃを切って調味料入れただけ
f:id:zubora_mom:20190111100700j:plain
出来上がりがすごい綺麗
f:id:zubora_mom:20190111100604j:plain
柔らかすぎず、そして甘い

自分で作るよりも火の通り加減が絶妙。安い海外産のかぼちゃがめちゃめちゃ美味しくなりました。

しかも鍋とにらめっこしている必要なく、ボタンを押せば勝手に出来上がるのが最高です。

昨日作ったのが豚肉で作った「無水肉じゃが」

肉じゃがといえば牛肉でしょ!?とバッシングを受けた豚肉の肉じゃが。

個人的には豚肉で作った肉じゃがが大好きなので作ったまで。

もちろんホットクックのレシピは牛肉になっています。

でも豚肉の肉じゃが美味しいです。

f:id:zubora_mom:20190111100656j:plain
材料を切って鍋に入れるだけ

後はホットクックが煮てくれかき混ぜてくれます。

f:id:zubora_mom:20190111100717j:plain
小さめのじゃがいもは煮崩れしていました。

じゃがいもの煮崩れが少し心配でしたが、やはり少し煮崩れしていました。

大きめのじゃがいもは綺麗に形が残っていたので、次は全体的にもう少しじゃがいもを大きく切らなければ。

ホットクックを使ってみて思ったこと

良かったこと

材料セットしてボタンさえ押せば、キッチンに張り付いている必要もない。

その間に洗濯物をたたんだり、子どもに絵本を読んであげたり、一緒に遊んだり。

ホットクックに任せている間にもう一品でも二品でも作ることができるので、心もお腹も豊かになれる気がします。

「もっと早くホットクック買っておけばよかった」この一言に尽きると思います。

最初の方にも紹介しましたが、そんな気持ちを込めた動画を作ったのでご覧ください。

youtu.be

気になったこと

無線LANに接続する方法が・・・

WPS接続(所謂ボタン押すだけの簡単接続)だけって。google Wi-Fiルーターにはそんな機能がないので、一旦安い無線ルーター買って接続させる必要が。

レシピ通りに作るとなんだか味が濃い。

これは一度作ってみて、次作るときに自分好みに加減すればいい話なので問題はありませんね。

でもレシピ通りに作るとちょっと濃いなあと感じたのは事実。

スポンサードサーチ

最後に

ホットクック、買おうと思うとお値段結構高めでビックリですよね。

でも一台買うともう一台欲しくなる不思議。

そのくらいホットクックは便利だし、革命的だと思いました。

この記事を書いた後、今日はホットクックでビーフシチューを作ります。お腹すきました。

ビーフシチューにつけて食べるように、ホームベーカリーでパンも焼きます。

とにかくお腹が空いたので、今日はこの辺で。

ホットクックで作っている間は好きなように時間を使うことができるのも嬉しいです。

これまで料理に当てていた時間を別な時間にシフトできるというのは、なかなかすごいことだと思います。勝間さんが「食事ハック」って言っていた。

あなたもぜひホットクックで時間を作りませんか?

とりあえず勝間さんの本、チェックしてみます。

▼ホットクック最新記事はこちら!▼

関連記事

ホットクックをお持ちのみなさん、お家にあるホットクック使いこなせてますか?正直に言いましょう。私は全く使いこなせていません・・。「宝の持ち腐れ」とはまさにこの事。これぞ、ホットクックの持ち腐れ!そんなわけで、キッチン[…]

ホットクック レシピ

置く場所や必要な道具のレポートはこちらです。

www.zubora-mom.com

この記事が気に入ったら「いいね!」しよう