2018年
- 2018年2月27日
電気ケトルを8年ぶりに買い替え模索中。今、おしゃれで人気なものを比較してみる
こんにちは。 8年5ヶ月使用していたティファールの電気ケトルが壊れました。 ヤカンはあるので特に無くても不便はないのかもしれませんが、やっぱりあると便利なのが電気ケトル。 ということで、今回は買い替え […]
- 2018年2月26日
- 2024年7月2日
2月のPICA(ピカ)富士吉田 薪ストーブと焚き火と薪割りと
こんにちは! いつも見てくださっている方、初めて来て下さった方、ありがとうございます! キャンプに興味のある方も、そうでない方も、読んでいっていただけると嬉しいです。 さて、今回は関東甲信で高規格キャ […]
- 2018年2月22日
夫婦間のタスク管理(ToDo管理)はApple Watch+リマインダーがとっても便利でした
Apple Watchを購入してから、夫婦間のタスク管理や自分のToDo管理は「リマインダー」を使用しています。 それが、ずぼらにとってあまりにも便利だったので、ここでご紹介したいと思います。 きっと […]
- 2018年2月20日
- 2019年12月24日
GoogleHomeとAmazon echo dotを1週間使ってみた(NatureRemoで自宅をスマート化実験中)
先日、夫が仕事で使用するためのテスト機としてグーグルホームを購入しました。 ついでにNatureRemoも購入し、自宅の家電がどれだけスマート化できるのか試しているのですが、全てが完璧にはスマート化に […]
- 2018年2月19日
ヨーグルトメーカー活用術!レモンシロップを作ってみた【失敗談あり】
こんにちは、ずぼらママです。 ヨーグルトメーカーを活用すべく、色々と作ってレビューをしています。 前回は、最近流行りの発酵食品の一つ「醤油麹」を作りました。 その時の記事はこちら ヨーグルトメーカー活 […]
- 2018年2月15日
- 2019年2月14日
Nikon D750で撮った写真をiPhoneに転送・Wi-Fi接続する方法(セキュリティ設定も忘れずに)
こんにちは、ずぼらママです。 一眼レフで撮った写真を、もっと手軽にスマホから見れるといいなあと思っていましたが、設定が面倒でした。 ブログで使用する写真もスマホで選択・加工できるのって、とっても楽です […]
- 2018年2月14日
USB充電の配線ごちゃごちゃ。少しはマシになる6ポートのUSB充電器AnkerPowerPort6Lite
こんにちは、ずぼらママです。 ここ数年で一気にUSB充電が必要な機器が増えた我が家です。 AC電源よりも場所をとりませんが、それでも延長ケーブルの電源タップ周りはかなりごちゃついていました。 いい加減 […]
- 2018年2月13日
【キャンプ道具の修理】スノーピーク ワンアクションローテブル竹
こんにちは、ずぼらママです。 キャンプ道具のメンテナンス、皆さんどうしてますか? 壊れた場合、自分で直してしまう事も多いと思います。 今回、我が家で大活躍のワンアクションローテブル竹(スノーピーク)が […]
- 2018年2月12日
- 2019年2月14日
入園・入学の名前付け 昔ながらの「スタンプ」が万能だった!ことに三人目で気がついた話
こんにちは、ずぼらママです。 入園準備、進んでいますか? 我が家では三男の入園準備をぼちぼち始めています。 3人目だから、ある程度揃っているかと思いきや、そうでもありません・・。 全部お下がりというの […]
- 2018年2月12日
幼稚園用リュックにJackWolfskin (ジャックウルフスキン)リトルジョーを買った話。
こんにちは、ずぼらママです。 先日、この春幼稚園に入園する三男の「通園リュック」JackWolfskin(ジャックウルフスキン)リトルジョー税込4752円を購入してきました。 今回は3歳2ヶ月の息子に […]