- 2018年9月26日
キャンプの椅子選び。いつも使っている4種類を比較してみた【腰痛持ち目線あり】
我が家には腰に爆弾を抱えた人がいるので、キャンプの椅子は重要視されています。 大げさに言いましたが、夫がぎっくり腰持ちなのです。 ギックリになる寸前というのが私にはわかりません。 夫はよく椅子に座った […]
我が家には腰に爆弾を抱えた人がいるので、キャンプの椅子は重要視されています。 大げさに言いましたが、夫がぎっくり腰持ちなのです。 ギックリになる寸前というのが私にはわかりません。 夫はよく椅子に座った […]
みなさん、キャンプのご飯はどうしていますか? 我が家は大抵焼肉です。用意も片付けもダントツで楽ですよね。 映えも何もしないフツーの焼肉です。 でもたまには違うものが食べたくなります。 でも私は根っから […]
9月1回目の三連休を利用して山梨県北杜市清里高原にある「清里 丘の公園オートキャンプ場」に行ってきました。 こちらのキャンプ場は2017年9月にキャビン泊で利用した事があります。 キャンプ場のすぐ隣に […]
2016年12月にランドロックを購入し、2017年3月に修理に出した話の続きです。 修理後の話は書きましたが、修理箇所がどんな感じで仕上がってきたのか写真を掲載していませんでした。 結果として大変満足 […]
前々から欲しいなあと心の片隅で思っていた低温調理器ANOVAが手に入りました。 願えば叶うものですね。 喜び勇んで早速ローストビーフを作りましたが、まるでスーパーに売っているような綺麗な赤いローストビ […]
先日、島忠ホームズで見つけた「スミスキー」 全部で6シリーズ×7種類=42種類と、ついつい集めたくなっちゃうやつ見つけました。 あれですあれ。子どもの頃買い集めたチョコエッグの中身みたいな感覚。ビック […]
先月炊飯器を買い替え、毎日美味しいご飯が食べられるようになりました。 しかしまだ今ひとつ物足りない。 ご飯が美味しいお店みたいなラインまでは、あともう一息という感じでした。 そして色々調べるとどうやら […]
「料理が下手なら白いご飯くらい美味しいものを食べたい」という夫たっての希望で購入した『象印の高級炊飯器(炎舞炊きNW-KA10)』。 「これが同じお米で炊いたご飯か!?!?!?!?」と疑うほどに、炊き […]
画像出典:Portable Gas Stove | Aladdin(アラジン)公式サイト 石油ストーブ界のおしゃれ番長「アラジン」から持ち運び便利なガスストーブが発売されました。 ブルーフレームのクラ […]
8月のお盆時期、北海道に帰省していた私たち家族。 北海道に住んでいた間でさえ何度も訪れた観光地ですが、今回も行ってきました。 有名な観光地ではありますが、個人的には摩周湖に行かないコースが好きです。 […]
先日、北海道帰省キャンプの帰りに立ち寄った道の駅で購入した「北海しまえび醤油」 限定商品ということで大きな期待もなくついつい購入したのですが、びっくりするほど美味しかったのでご紹介したいと思います。 […]
先日の北海道キャンプ。 無謀にも東京から一切のキャンプ道具を用意せずキャンプを決行した我が家。 キャンプ場でレンタルできるものが限られていたため、BBQコンロ、テーブル、イスだけは現地調達しました。 […]