• 2023年6月30日
  • 2023年6月29日

カップヌードルとコロンビアがコラボ!涼しさもスタイルも兼ね備えた新Tシャツ登場

今年の夏もやってきました!コロンビアとカップヌードルのコラボTシャツ第3弾!!発売開始は2023年6月30日。全国のコロンビア直営店、オンラインストア、日清食品グループ オンラインストアで発売されます。第3弾のテーマは「食べるほど、涼しくなる」。一体どんなTシャツが出来上がったのでしょうか?早速チェックしていきましょう!

  • 2023年6月29日

ヒロシの「NO.164」と「GRIP SWANY」が作り出した究極のデニム「NO.164 野外洋袴」、アルペンアウトドアーズ限定で新発売!

キャンプ芸人として知られるヒロシさんのオリジナルブランド「NO.164」と、グローブ製造で名高い「GRIP SWANY」が初のコラボを実現。その成果が、GRIP SWANYのロングセラー商品である「CAMP PANTS」のスペシャルバージョン、"NO.164 野外洋袴"です。全国のアルペンアウトドアーズ、一部アルペンエッセンシャルストア、そしてアルペングループ公式オンラインストアで、6月30日から限定販売が開始されます。

  • 2023年6月28日
  • 2023年6月28日

ファミリーキャンプに熱視線!主婦向けライフスタイル誌『Mart』が「ogawa」とのコラボでオリジナルホーロープレートをリリース

主婦向けライフスタイル誌『Mart』が、アウトドアブランド「ogawa」とコラボして、オリジナルのホーロープレートを発売することが発表されました。このホーロープレートは、ファミリーキャンプに関心を持つママをターゲットにしており、6月28日(水)から『Mart』のECサイトにて販売が開始されます。

  • 2023年6月27日

BICの多目的ライター「イージーリーチ点火ライター」が日本初上陸!キャンプやバーベキューなどあらゆるシーンに火を灯す新製品

BICのライターといえば、カラバリ豊富な可愛らしいイメージがありますが、最近では長州力コラボライターなど面白いものもたくさんありますよね。昔ながらのやすり(フリント)式ライターは、標高の高い場所でもきちんと着火してくれて、とても助かっています。今回ご紹介するのは、そのBICから出たチャッカマンタイプのライターです。

  • 2023年6月19日
  • 2023年6月19日

【プレゼントあり!】惜しまれつつ終売した超万能ブランケットが進化して新登場!「オールウェザーブランケット2」の最新スペックをチェック!【プロモーション】

こんにちは、ずぼらままです。アメリカの「Grabber(グラバー)」社が販売していた「オールウェザーブランケット」を覚えていらっしゃいますでしょうか?惜しまれつつも廃盤となってしまったアイテムですが、なんと今回、日本の企業「株式会社パックスコーポレーション」が前作を超えるスペックで「オールウェザーブランケット2」として復活、新発売を開始しました。今回はその企業様とご縁があり、サンプルを頂戴してのレビューとなります。そしてなんと!!読者の皆様にプレゼントとして、新品をご用意いただきました!!応募方法は記事のなかで掲載しますので、ぜひぜひ最後までチェックしていってください!

  • 2023年6月13日
  • 2023年6月12日

【関東圏おすすめ】温泉・貸切風呂があるキャンプ場5選

こんにちは、ずぼらままです。綺麗さっぱりしてからシュラフに入りたい! キャンプに来たら帰りは温泉! という方も多いかと思います。今回はそんな願いを叶えてくれる、キャンプ場内に温泉、もしくは貸切風呂があるキャンプ場を選んでみました。私が過去3年以内に利用したキャンプ場(広域関東圏)の中から、特におすすめしたいキャンプ場さんを5つピックアップしています。本当は他にもまだまだあるのですが、伊豆まで入れてしまうと遠すぎるだろうか…と思ったので、伊豆はまた改めてまとめますね!それでは、温泉好き・お風呂好きのキャンパーさん、どうぞチェックしていってください〜。

  • 2023年5月27日
  • 2023年5月27日

夏でも涼しい!標高の高い高原キャンプ場5選

みなさんこんにちは、ずぼらままです。夏のキャンプは暑い!! そんな時におすすめなのが、標高の高いキャンプ場です。関東からだと長野や群馬、山梨あたりがとーってもおすすめ。今回はその辺りのキャンプ場をご紹介いたします。長野だと、関西方面の方も遠征しやすいのではないでしょうか?ぜひ今年の夏は、標高の高いキャンプ場で涼しいキャンプを楽しんでくださいね!

  • 2023年4月28日
  • 2023年5月6日

樹木医から学ぶ。キャンパーが気をつけるべき「危険な木を見分ける方法」(4月20日開催CAMP TEBA2号店)

Twitterスペースで開催された勉強会2 樹木医の先生を招いて、学ぶ1時間3 キャンプ場で起きた倒木事故について4 私たちキャンパーが気をつけるべきこと「危険な木を見分ける方法」5 樹木医視点の危険な木を見分ける2つのポイント6 キャンプ場側が気をつけられること7 普段の生活で気をつけるポイント8 まとめ「これがあったら逃げろ」9 まとめ「重要ポイント」10 さいごに

  • 2023年4月11日
  • 2023年4月11日

【この保存容器は買いです!】料理好きキャンパー必見!石油由来ではない100%プラスチックフリー、Zip Top(ジップトップ)のシリコンバッグがおすすめ!

キャンプご飯の下ごしらえは、事前に済ませておくと便利ですよ〜なんてよく聞きますが、カットした野菜やお肉、フルーツなど、どんな陽気で持っていっていますか? 私はこれまで主に使い捨てのプラスチックバッグ(いわゆるジップロックですね)に入れて持っていっていました。でもこれってなんだかもったいないよね。もう少し環境に配慮した行動ができそうだよね。と思っていたところ、出会ったのが「Zip Top(ジップトップ)」のシリコンバッグです。

  • 2023年2月20日
  • 2023年2月20日

キャンプの食器洗いが水のいらない洗剤「フォレストウォッシャー」でラクになる!防災にも◎

今回ご紹介するのは、自然派化粧品メーカーが作った水のいらない食器用洗剤「フォレストウォッシャー」です。炊事場まで遠い、冬は寒いし、油汚れが落ちにくい…などなど、キャンプでの洗い物って意外と面倒じゃありませんか?それを解決してくれるのがこの「フォレストウォッシャー」。植物由来の界面活性剤を使用しているので自然にも優しく、合成洗剤が使用できないキャンプ場にももってこいのアイテムです。ということで、こちらの「フォレストウォッシャー」の特徴、使用方法など詳しくチェックしてみましょう!

  • 2023年2月17日
  • 2023年2月16日

Mt.SUMI「焚き火サイドタフテーブル ミニ」ステンレス製・折りたたみ式のミニテーブル。タフでコスパ最強!熱に強く焚き火のそばでも安心!

タフで驚異的な耐荷重、そして税込3,630円という低価格でウワサのMt.SUMI「焚き火サイドタフテーブル ミニ」をご紹介します。Mt.SUMIは京都宇治炭山にあるアウトドアメーカーで、「火とともに過ごすアウトドア」を合言葉に様々なアウトドアギアを展開しています。そんなMt.SUMIの小さくて頑丈な「焚き火サイドタフテーブル ミニ」の特徴をさっそくチェックしてみましょう。

  • 2023年2月16日
  • 2023年2月16日

FIRESIDE(ファイヤーサイド)の旅する小さなケトル「1.0Lトリップケトル」

今回ご紹介するのは、2022年5月発売FIRESIDE(ファイヤーサイド)の「1.0Lトリップケトル」です。“旅する小さなケトル”というキャッチコピーがついた当製品。1リットルという容量は一人でも二人でもちょうどいい容量で、山や川、森に海とついついいろんなところに持ち出したくなるサイズです。持ち手は真鍮で経年変化が楽しめるという点も、いいモノを長く大切に使い続ける一つのきっかけになるのでは。ということで、さっそくファイヤーサイド1.0Lトリップケトルの特徴と使用感などをご紹介します。