テントサイト
今回我が家が利用したのは第2キャンプ場。
夏は第1サイトの方が涼しいとの情報を常連さんでもあるTwitterのフォロワー様よりいただきました!ありがとうございます。
炊事場もトイレもちゃんとあるので、全く問題ありませんでした。

管理棟側の第一キャンプ場。一般道を挟んだ向かい側、第一キャンプ場から約200m先に第2キャンプ場があります。第1から第2までは徒歩だとショートカットコースがあるので何か管理棟側に用事があっても特に大きな問題はありませんでした。
クワガタ捕りの際は第1と第2を行ったり来たりしましたが、子どもにとってはそれも楽しかったようです。


テントサイトはどこもそれぞれ狭すぎるということはなく、ランドロックを張っても十分な広さがありました。
地面は土なので、テントに付属している細いアルミペグやプラスチックのペグでは歯が立ちません。ご注意ください。







炊事場・トイレ
トイレは場内に3ヶ所。炊事場は2ヶ所。












おすすめの近隣温泉「寺尾の湯」
「日本一桃源郷」笛吹市公式の観光ポータルサイトふえふき観光ナビ。笛吹市の観光・温泉・桃狩り・ぶどう狩り・ワイナリーの情報…
キャンプ場から車で10分の場所にとても綺麗な温泉を発見。
営業時間10時〜21時(最終受付は20時30分)。
露天風呂からは甲府盆地を一望できますが、昼間だとなんだか恥ずかしい感じ。夜に行けば夜景も楽しめそう。
洗い場にはシャンプー、リンス、ボディーソープが備え付けられており、脱衣場にはドライヤーもあり大変便利でした。
中には広い休憩所もあり、地元のおじいさんおばあさんがお風呂上がりの談笑に利用されていました。
こんなに綺麗な施設なのに、市外の方は有名な入浴施設に流れてしまっているのかとても空いていました。穴場ですね。
温泉横には芝が綺麗な広い公園が!!なんだかむしろこっちでキャンプをしたい気分になったとかならなかったとか。

買い出し情報
スーパーセルバ笛吹境川店
キャンプ場に一番近いスーパー。隣にはドラッグストア、100円ショップ。
住所:〒406-0842 山梨県笛吹市境川町石橋600
電話:055-266-5352
スーパーオギノ上今井店
こちらは隣にセリア、コインランドリーが併設されている。連泊時の洗濯ついでの買い物がとても便利でした。
住所:〒400-0845 山梨県甲府市上今井町769−1
電話:055-242-0033

スポンサードサーチ
さいごに(クワガタ・夜景・近隣温泉に恵まれたいいキャンプ場だった!)

自然の地形を生かした区画サイトといえども、お隣と十分な距離があるのでかなりプライベート感があるキャンプ場でした。
クワガタ捕りができるキャンプ場をお探しでしたら、クワガタシーズン中であれば意外と簡単にクワガタが見つかる黒坂オートキャンプ場をおすすめします!
また、場内は木陰が多いので真夏の日差しが強い時期でも涼しく過ごせました。
黒坂オートキャンプ場の魅力を一言で表すと、「クワガタ・夜景・近隣温泉に恵まれたいいキャンプ場」
機会があればぜひ行かれてみてくださいね!
▼こちらの記事もどうぞ!山梨県のキャンプ場
本格的な夏を感じ始めた先日、道志エリアにある「とやの沢オートキャンプ場」に行ってきました。キャンプ場内は小さな子どもでも安心して遊べる比較的浅く緩やかな流れの川があり、ヒノキのお風呂、子どもの遊び場がありファミリーキャンプをするには[…]
2019年6月、SNSを中心に開催が呼びかけられたグループキャンプイベント「てるキャン」に参加してきました。その時に利用したキャンプ場が、山中湖のメイン通り沿いにある「レイクロッジヤマナカ」です。レイクロッジヤマナカは山中湖[…]
2019年3月2日に行ってきたのは山梨県山梨市にある「ほったらかしキャンプ場」。ゆるキャン△聖地である「笛吹川フルーツ公園」「ほったらかし温泉」のすぐ近くにあるこのキャンプ場は、2016年に出来たばかりの新しいキャンプ場です。[…]
富士山と本栖湖、旧5千円札・現千円札の図柄としても有名な浩庵キャンプ場からの風景。今ではアニメ「ゆるキャン△」の聖地としてもゆるキャン△ファンの間では有名ですね。今回はその浩庵キャンプ場に行ってまいりました!冬の浩庵キャンプ[…]
前回のキャンピカ明野レポートの続きです。後編ではAサイトでランドロックを使用した時のサイズ感、今回使用した道具や、10月キャンプの服装などについて振り返ってみました。今後の秋キャンプの参考になれば嬉しいです。[…]
- 1
- 2