脱・ホットクックの持ち腐れ!「さばの味噌煮ボタン」一つで作れるレシピがいっぱいだった!

ホットクックをお持ちのみなさん、お家にあるホットクック使いこなせてますか?

正直に言いましょう。私は全く使いこなせていません・・。

「宝の持ち腐れ」とはまさにこの事。これぞ、ホットクックの持ち腐れ!

そんなわけで、キッチンで眠っているホットクックさんが非常にもったいないのでレシピ本を購入してガンガン使っていこうと思います。

今回は「さばの味噌煮」の調理ボタン一つで作れるレシピにチャレンジしてみました。実際に食べた家族からの評価も掲載していきます。

注:このブログはファミリーキャンプのブログですが、書いている人が主婦なので今回のように時々主婦ネタも出てきます。

▼こちらのホットクック記事もどうぞ▼

関連記事

勝間和代さんが使いこなしているSHARPヘルシオ ホットクック。度々勝間さんのブログを拝見し気になってはいたものの、無水調理器ならストウブ(staub)の鍋を持っているし、専業主婦の私がこんなに楽をしていいものかと、どうも買[…]

関連記事

ホットクックを利用してみて「これは絶対必要だな」と感じた道具と「置き場所問題」についてレポートいたします。キッチンが狭いので置き場所に困っていたのですが、意外となんとかなります。物が多くて置く場所がない!という状況でした[…]

スポンサードサーチ

ホットクック「さばの味噌煮ボタン」で作れる料理

ホットクック

参考にしたレシピ本はこちら「毎日のホットクックレシピ 坂下千恵・著」Kindle版 1287円(価格2020年4月20日現在)

ホットクックを購入するとついてくる基本のレシピ本もあるのですが、こちらのレシピ本はいろいろなメニューボタンを使用して違う料理を作れるというアイディアレシピ本。

例えば、さばの味噌煮ボタンで和洋中といろいろな料理が作れます。

Wi-Fi搭載モデルじゃないと新しいレシピが追加できないのですが、このレシピ本があればWi-Fi搭載モデルじゃなくても色々な料理が楽しめるようになっていて便利。

また、私のようにホットクック持ってるのに使いこなせていない方は、これを読むとホットクックを使いたくなるおすすめの本です。

p.52「かぼちゃのそぼろ煮」

ホットクック かぼちゃの煮付け

家族の評価:今まで食べたかぼちゃのそぼろ煮のなかでTOPクラスの美味しさ だそうです。

かぼちゃのそぼろ煮なんて普通に鍋で簡単に作れるのですが、ホットクックで作らせるとかぼちゃの火のとおりが絶妙な加減なんです。柔らかすぎず、硬くなく、絶妙。味もしっかり染みていて、色々とびっくりでした。

材料:だし汁、さとう、みりん、醤油、生姜、片栗粉、とりひき肉、かぼちゃ

作り方:だし汁の中にとりひき肉入れてかき混ぜる。かぼちゃ入れる。クッキングシートで落とし蓋して「さばの味噌煮」で加熱。

ホットクック かぼちゃの煮付け
だし汁などの調味料、とりひき肉、かぼちゃを入れる
ホットクック かぼちゃの煮付け
落とし蓋する
さばの味噌煮ボタンを押して待つだけ

ポイントは最初に調味料をよく混ぜること。味むら、あんがダマにならない。

p.49「麻婆豆腐」木綿豆腐使うと歯応えある仕上がりになった

ホットクック 麻婆豆腐

家族の評価:味はいいけど、豆腐ちょっと硬いね だそうです。

豆腐に歯応えってなんだよ!と思う方もいるかも。おそらく加熱時間が長かったせいで豆腐が硬くしまった感じになったのだと思います。そんな感じですが、完食でした。

味の満足度は高いので、次回作るなら絹で試してみたいと思います。

材料:長ネギ、豚ひき肉、木綿豆腐、水、生姜、ニンニク、ごま油、甜麺醤、豆板醤、醤油、酒、片栗粉、鶏がらスープのもと、砂糖

作り方:内鍋にみじん切りにした長ネギ、豚ひき肉、調味料を入れてかき混ぜる。そこに豆腐を入れて「さばの味噌煮」ボタンで加熱。

ホットクック 麻婆豆腐
調味料と豆腐を入れて「さばの味噌煮」ボタン押すだけ
ホットクック 麻婆豆腐
豆腐が崩れないように優しくかき混ぜて完成

p.47「なすの煮物」煮加減が絶妙

ホットクック ナスの煮物

家族評価:ちゃんと味染み込んでるし、柔らかい だそうです。

これだってホットクック使わなくても作れるレシピではありますが、キッチンつきっきりにならなくていいし、驚くほど簡単。

ホットクックのいいところは、調理中にキッチンから離れて違うことができるところですよね。作っている間に別のことができるのは本当に楽です。

材料:なす、だし汁、醤油、酒、みりん、砂糖、生姜、削り節

作り方:ナスを半分に切り、斜めに切り込みを入れて水にさらす。内鍋に調味料を入れ、なすの水気を切ったら皮目を下にして鍋に入れ、「さばの味噌煮」ボタンを押すだけ。

ホットクック ナスの煮物
長ナス使ったらお鍋いっぱいになったので、普通の小さいナスがいいかもと思いました。
ホットクック ナスの煮物
サバの味噌煮ボタン、なんて有能なの!

 p.15「ジューシー蒸し鶏」胸肉でも美味しい!

ホットクック ジューシー蒸し鶏

家族評価:ムネ肉だけど美味しい!!ネギダレが旨い! だそうです。

レシピ通りだとムネ肉ではなく鶏もも肉を使用するのですが、冷蔵庫にムネ肉しかなかったのでムネ肉で作りました。が、ムネ肉特有のパサパサ感が少なく、おいしかったです。

材料:鶏もも肉、長ネギ、レタス、きゅうり、しお、胡椒、酒、醤油、酢、砂糖、ごま油

作り方:鶏肉は分厚いところを切り開き、塩こしょうをし、皮目を下にして内鍋に入れる。長ネギの青いところを鶏肉の境目に入れて、くっつかないようにする。酒をふりかけ「さばの味噌煮」ボタンで加熱。加熱している間にレタス、きゅうりを千切りに。タレを作る。出来上がったら、お肉をそぎ切りにしてお皿に並べ、タレをかけて完成!

ホットクック ジューシー蒸し鶏
けっこう強めに塩こしょうしました。おいしかった。
ホットクック ジューシー蒸し鶏
レタスときゅうりは千切りにしてお皿に敷く。ホットクックで調理している間にタレも作っておく。

 

ホットクック ジューシー蒸し鶏
完成直後の写真。この煮汁もタレに使います。あとは切って並べてタレかけて終了。簡単。

番外編:白菜と豚バラの重ね煮ボタン p.29「ひき肉まるごとミートローフバーグ」洗い物も少ない!

完成写真はこちら

ホットクック ミートローフ

家族評価:これからハンバーグはこれでいい! 母的にもこっちの方が楽なので、今度からはこれで!

材料:合い挽き肉、玉ねぎ、パン粉、卵、牛乳、塩こしょう、オールスパイス、ケチャップ、白ワイン、ウスターソース、チーズ

作り方:作り方はとっても簡単!ホットクックのうち鍋の中で混ぜてこねて丸く整形。ソースをかけて「白菜と豚バラの重ね煮」ボタンを押すだけ!

ホットクック ミートローフ
内鍋にソース以外の材料を入れてこねて整形。内鍋の中でこねるので洗い物激減!
ホットクック ミートローフ
ソースもケチャップ、白ワイン、ウスターソースを混ぜるだけ。
ホットクック ミートローフ
お肉にソースをかけてボタンを押して加熱するだけ。チーズは加熱終了後に上にかけて余熱調理。

ちょっとお肉が締まりすぎて硬いかな?と思ったのですが、子ども的には肉食べてるー!!ってなって大満足だそうです。

洗い物も減るし、作る工程も少ないので、母的にはとっても楽なメニュー。いいです、ホットクック。頑張ってくれてます。

さいごに

ホットクック、持っているのに使いこなしていない!という方。ホットクックのレシピ本を購入してみると道が開けると思います!

ホットクックで牛すじとか煮たらどうなるかな?美味しそう!

ということで、これからもホットクックを使った料理に挑戦していきたいと思います。

ホットクックのレシピをブログで探しても、あっちのブログ行ったりこっちのブログ行ったりしないといけないですが、本なら一冊で完結するので楽です。

私はKindle版を購入することが多いですが、本だと手元においてぺらぺらめくれるのもいいですね。Kindle版だとしおりをつけておくと、しおり一覧から目的のページにたどり着けるという楽さもいいです!

私はキャンプにホットクックはさすがに持っていきませんが、最近ではホットクックを持っていく方もいるようです。自宅だけでなく、いろいろな使い方ができていいですね!

使用しているホットクックはこちら!KN-24C 家族4人以上ならこちらのサイズがおすすめ!

▼こちらの記事もどうぞ▼

関連記事

自粛生活が長引くなか「なんだかだらけてしまって朝起きるのつらいなー」「朝ごはんは作業工程少ないのがいいなー」「朝から作るのつらい」「一品でもいいかな?」と思ってきませんか?それ、まさに今の私です。今回はそんなお悩みが少しでも[…]

朝ごはん 簡単
関連記事

勝間和代さんが使いこなしているSHARPヘルシオ ホットクック。度々勝間さんのブログを拝見し気になってはいたものの、無水調理器ならストウブ(staub)の鍋を持っているし、専業主婦の私がこんなに楽をしていいものかと、どうも買[…]

関連記事

ホットクックを利用してみて「これは絶対必要だな」と感じた道具と「置き場所問題」についてレポートいたします。キッチンが狭いので置き場所に困っていたのですが、意外となんとかなります。物が多くて置く場所がない!という状況でした[…]

ホットクック レシピ
この記事が気に入ったら「いいね!」しよう