今回は我が家が最近お気に入りのキャンプの便利グッズをご紹介。
キャンプでのシュラフの乾燥、衣類の乾燥どうしていますか?
私はこれまでハンギングチェーンで干していましたが、ハンギングチェーンよりも手軽に使えて収納にも困らない薄型のピンチハンガーを発見しました。
キャンプでとても便利なものだったのでご紹介〜!キャンプの満足度がちょっぴり上がるアイテムです。
スポンサードサーチ
ピンチハンガーはこんな時に便利!
ハンガーなんていらないんじゃない?と思っている方でも、本当に便利なのでこれを見て「ちょっと欲しいかも」という気持ちになってくれたら嬉しいです。
ピンチハンガーって何?という方に
ピンチハンガーと聞いてだいたいイメージするのは家庭で使用している靴下とかを干す円形だったり四角形だったりして意外と場所を取るアレですよね。

濡れた靴下や服を乾かすのに便利ですが、キャンプに持っていくにはちょっとかさばります。
そこで便利なのがこれ!
こんな時に便利「シュラフの乾燥」
「湿度は低いのになんとなくシュラフが湿ってる」「寝汗をかいてシュラフが湿ってる」「寝起きすぐはシュラフが湿ってる」なんてことありませんか?
そんな時に便利だったのが、このピンチハンガーです。
シュラフが湿っぽいから乾かすの図
このクリップついてるハンガー薄くてキャンプの持ち運びに便利だよ! pic.twitter.com/14J4NiI5HV— ずぼらママ@キャンプブログ (@zubora_mama) August 17, 2019
インナーシュラフの天井部にライトを引っ掛ける用のループがついているテントが多いと思いますが、そこに引っ掛けて干してみました。
もちろんランタンハンガーなどに引っ掛けてお日様を当てて乾かすのもOK!
寝起きすぐにやっておけば撤収作業前にはふかふかのシュラフになっていると思います。
こんな時に便利「レインウェアを干す」

雨キャンプではレインウェア・レインポンチョを着たりすることもあると思います。
濡れたレインウェアを椅子にかけたくはないし、かといって置く場所にも困る・・・。
そんな時に便利なのがやはりこのハンガー。
雨のキャンプでは実際に使用していますが、椅子も濡れない・レインウェアの水気も勝手に落ちるで本当に便利!
こんな時に便利「水着・洗濯物を干す」
水遊びの季節だと水着を干すのにも便利です。
濡れたものをしまえる防水バッグもありますが、衣類は特に濡れたまましまってしまうと変な臭いが発生してしまって「家に帰ってから一回洗濯したくらいでは臭いがとれない」なんてこともありました。
その日のうちに洗濯できないのであれば乾かしてからしまいたいのが本音。
そんな時に便利なのがこのフラットなピンチハンガーです。
キャンプ場で洗濯した衣類も同じことが言えますね。椅子の背もたれに引っ掛けて乾かしたり、ガイロープに引っ掛けて乾かすのも味がありますが、やはりピンチハンガーを利用して干した方がスマートでスタイリッシュに見えますね。
洗濯物をハンギングチェーンに引っ掛けると、こんな風にインスタに上げても全く映えない写真・風景が誕生します。子どものパンツも丸見え!
場所を取らない薄型ピンチハンガーがオススメ!
ピンチハンガーといっても薄型・フラットタイプがとってもオススメです。
ファミリーでもソロでもデュオでも持っていて便利なアイテム間違いなし!
我が家は5人家族ですが、フラットタイプのピンチハンガーを2つキャンプに持参しています。ソロなら一つでも十分ですね!
軽量化にこだわるキャンパーさんでもこれなら大丈夫そうですね!
おすすめのピンチハンガーはフラットタイプかつ風防フック付き
私が購入したものは10ピンチ3個セットだったのですが、同じものがもう見当たりません・・。
しかし似たようなものはたくさんあるのでご安心ください。
上の二つの何が違うかというとピンチの数以外にワンポイント違います。

それは風によってハンガーが外れないうような機能があるかないかです。
1つ目の方はハンガーを引っかける部分にフックがついていて、風が吹いても物干し竿などから落ちてしまわないようになっています。
2つ目の方はそういったフックがないので、強風にあおられて洗濯物が地面に落ちてしまう可能性が万が一ですがあります。
個人的にオススメしたいのは固定フックがついている一つ目のようなタイプです。
固定フックがついていないタイプはテント内で使う分には全く問題ありません。使用する場所を考えてどちらか選んでもいいのですね。
さいごに
我が家のようなファミリーキャンプだとどうしても汚れ物洗い物が増えてしまいがちですよね。
雨が降れば必然的に濡れた荷物も増えますし、干す場所にも困ります。
このハンガーを買ってから干す場所に困ったり、衣類の生乾きの匂いで困ったり、シュラフの湿っぽさなどの悩みが軽減しました。
ぜひフラットタイプのピンチハンガー、調べてみてください!キャンプのQOLが上がるはずです!
テントの中って意外と小石や土が入り込みませんか? 我が家はファミリーキャンプなので、葉っぱはもちろんのこと、草、石、砂、虫といろいろなものが見つかります。そう、撤収作業をしているときにね・・・。 そこ […]
ソトシルで読む 冬キャンプの焚き火は本当に気持ちがいい。 深呼吸をすると肺の奥にツーンと刺さるような冬キャンプの朝の空気。 そんな冬キャンプの魅力に気がつき始めたあなた。 今回の記事は「冬キャンプ […]
皆さんこんにちは! 今回は読者の皆さまへの日頃の感謝として「キャンプにぴったりのカードゲーム」をプレゼントいたします! 子ども向けだと侮ってはいけません。グルキャンでもかなり盛り上がりそうな内容に仕上 […]
はじめての冬キャンプ。準備は進んでいますか? 電気系暖房器具を探しているけど、電気毛布がいいのか、ホットカーペットがいいのかわからないという人も多いのではないでしょうか。私もそうでした。 今回は電源サ […]
これまでにもフジカハイペットの購入のはなしや、使用後3ヶ月のレポート記事などを書いてきましたが、今回は1年以上使用して感じたことをまとめていきます。 これからフジカハイペットを購入しようと思っている方 […]