スノーピークたねほおずきの便利な5つのポイントと使えない時の解決方法 ゴールゼロやレッドレンザーと色味を比較

  ソトシルで読む  

スノーピークのLEDランタンの中で最も小さい「たねほおずき」

もう何年も使用していますが、この手のひらサイズのたねほおずきが想像以上に便利で、今や我が家のキャンプには欠かせないアイテムとなっています。

ループがマグネット接着方式になっているので使い方の幅が広がってとても便利なのです。

そんな便利な「たねほおずきの便利な使い方」と「つかない時の対処法」「ゴールゼロやレッドレンザーとの色味の違い」をご紹介します。

スポンサードサーチ

たねほおずきのここが便利!5つのポイント

1・小さくて軽い!

キャンプ ライト スノーピークたねほおずき

その重量なんと57g。今、私の目の前のコーヒーカップよりも軽いんです。

そして大きさは手のひらサイズ。

大人が両手で握ってすっぽり隠れるくらいの大きさです。

子どもでも持ちやすい重さと形状で、我が家の子どもたちもお気に入りのアイテムです。

重量57g
直径62mm
明るさ最大60ルーメン
電源単四電池3本

2・強力マグネットでどこにでもくっつく!

キャンプ ライト スノーピークたねほおずき

持ち手にもなるループの先についているのがマグネット。マグネットでつけ外しができるようになっています。

このおかげで布にもポールにもどこにでもピタッとくくりつけることができるというわけです。

3・小さいのに明るさ60ルーメンの力強さ

キャンプ ライト スノーピークたねほおずき

たねほおずきの親的存在ほおずきの明るさは100ルーメン。対してたねほうずきは60ルーメン

暗くなってからのキャンプ場内移動(トイレや炊事場など)にちょうど良く、テント内寝室部の補助光としてちょうどいい光量です。

特筆すべき点はもう一つ。光量が無段階調整できるということ。就寝時のナイトライトがわりに好きな明るさで調整できます。

また、フラッシュライトとしても利用できるので、万が一居場所を知らせるようなケースでも役に立ちそうです。

(1000ルーメンなどの大光量LEDランタンと比べると圧倒的差が生まれてしまいますが、このサイズの手持ち型LEDランタンとしてはかなり優秀です。)

ほおずき最大100ルーメン (無段階調光可能)
たねほおずき最大60ルーメン (無段階調光可能)

4・シリコンシェードで光が柔らかい。温かみを感じる「暖色LEDライト」

スノーピーク たねほおずき 便利な使い方

たねほおずきは温かみを感じる「暖色LED」を使用しています。

自宅の蛍光灯などではよく青みがかった白色灯が使われていますが、それから比べるとオレンジがかった優しいあかりになっています。

5・ゴールゼロやレッドレンザーと色味の比較

スノーピーク たねほおずき 便利な使い方ゴールゼロ、レッドレンザー、ノーボックス
スノーピーク たねほおずき 便利な使い方たねほおずき

こちらの写真はゴールゼロやレッドレンザーなど他の手持ちタイプのLEDライト・ランタンです。

それらから比べても、たねほおずきがオレンジがかった色であることが写真でも伝わるかと思います。

下の表に簡単にそれぞれの最大ルーメンと、出力タイプ(充電式なのか、電池式なのか)を記載しています。

左:GOALZERO Lighthouse Micro Flash最大150ルーメン充電式
中央:LEDLENSER ML4最大300ルーメン充電式、単三電池1本での使用も可能
右:LEDLENSER ML6最大750ルーメン充電式、スマホなどへの給電も可能
下:NoBox ミニグローブライト(直径38mm)最大40ルーメン充電式
ほおずき最大100ルーメン (無段階調光可能)単四電池3本
たねほおずき最大60ルーメン (無段階調光可能)単四電池3本

たねほおずきの使い方、6つのアイディア こんな使い方しています!

キャンプ ライト スノーピークたねほおずき

1・ポールにくっつける

キャンプ ライト スノーピークたねほおずき

ランタンハンガーのポール部分にくるっとループとマグネットで固定

裏から見るとこんな感じ↓

キャンプ ライト スノーピークたねほおずき

2・ひもにぶら下げる

キャンプ ライト スノーピークたねほおずき

軽いからどこでもぶら下げOK!

キャンプ ライト スノーピークたねほおずき

マグネットもしっかり強力なので揺れても落下する心配がありません。

3・テントの出入り口を照らす

キャンプ ライト スノーピークたねほおずき

キャンプ ライト スノーピークたねほおずき

ランタンで自分の周囲を照らすのはもちろんですが、テントの出入り口にライトがついていると自分のテントの目印になって意外と便利。

広大なフリーサイトや混雑しているキャンプ場では、子どもたちが迷子にならないためのツールにもなるので便利です。

4・テント(布)にくっつけて固定

キャンプ ライト スノーピークたねほおずき

キャンプ ライト スノーピークたねほおずき

少し厚みのあるテントも、ツルッとした薄い素材にもそこそこ強力なマグネットのおかげで布を挟んで簡単に固定できます。

使わない時も布テントなどにぶら下げておけるので、散らかりがちなテーブルの上もスッキリ。

5・いろんなところにくっつく

ポール、ひも、布といろんな場所にくっつけて使用していますが、ループをくるっとできればどこにでもくっつきます。ループを巻き付けられなくても磁石がくっつけばぶら下げることができます。

キャンプ ライト スノーピークたねほおずき

こんな風に椅子の脚につけたりもできます。この写真は焚き火の時に椅子の後ろにつけたものです。

焚き火の時は明かりは必要ないのですが、子どもが小さいと足元だけ照らしてあげたかったり・・・で、焚き火の方向に明るさがいかないように椅子の後ろにつけてみました。

6・ちょっとしたアイディアで使い方無限大!

ハロウィンキャンプ2019 ダイソー

かぼちゃのバケツの中にたねほおずきを入れた写真なのですが、まだちょっと外が明るいときに撮影したのでわかりにくいですね。

水の入ったペットボトルの後ろから照らせば簡易ランタンにもなったり、使い所の幅が広く、雰囲気を演出したり、いざという時にも便利です。

スポンサードサーチ

たねほおずきがつかない時の対処法

スノーピーク たねほおずき 便利な使い方

電池をチェック 単四電池3本です!

たねほおずきがつかない時、真っ先に電池をチェックしましょう。

たねほおずきを就寝時にテント内の灯りとして使用した場合、単四電池3本で一泊分。大体2泊目の夜になると電池が切れます。

highで使用した場合、最大40時間使えるとなっているので、使い方によっては長持ちしますよ!

ちなみに、これよりも大きなほおずきと違って、充電タイプではありませんのでご注意ください。

赤色LED点滅で電池切れのサイン

電池がなくなってくると、たねほおずきの上部、蓋の部分から赤色LEDが点滅しお知らせしてくれます。

点滅するとあっという間に使えなくなりますので、早めに電池交換をしておくといいですね。

押してもつかない?強めに長押しで点灯します。

長押ししてもつかない。そんな時には本当にほんの少しだけ強めに長押ししてみてください。

一度コツを掴むと、次からは簡単に点灯できると思います。

1・本体のライト部分を長押し
2・そのまま長押しで好みの明るさに無段階調光
3・点灯後、一度手を離してから短く押すと段階調光・フラッシュ(点滅)となる

たねほおずき2つの注意点

1・シリコンシェードに埃がつきやすいが、水洗いで簡単にキレイになる

屋外で使用することが多いと、どうしても砂埃などが付着してしまいます。

でもたねほおずきのシリコンシェードは丸ごと取り外して水洗いができるので、簡単にキレイになります。

かれこれ5年近く使用していますが、シリコン製品にありがちな、経年変化でベトベトして汚れが落ちにくくなった・汚れがつきやすくなったということもありません

長く楽しめる製品です。

2・落とした時に全部バラバラになりやすい

ついうっかり地面に落としてしまうことがあるんですが、ある程度の衝撃が加わって落ちた場合、上蓋、シェード、電池も全部バラバラになりやすいです。

特に夜に高いところから落としてしまうと大変。

手で持っているくらいの高さから地面に落ちたくらいでは、そんな風にはならないのですが、少し硬い地面や石、テーブルなどに当たって落ちた場合はバラバラになりやすいです。

スポンサードサーチ

さいごに

キャンプ ライト スノーピークたねほおずき

我が家のキャンプでは必須アイテムのたねほおずき。

かれこれ5年使っていますが、間違いなく「買って損なし」の優秀キャンプギア。

ずぼらママ
キャンプを始めたばかりのお友達へプレゼントしたこともあるほど、素敵な道具。

たねほおずきを購入しようか悩んでいても買ってしまえばこの良さの虜になること間違いなしです!

「たねほおずき」キャンプのおともにぜひ仲間入りさせてはいかがでしょうか?

▼ちなみにほおずき、たねほおずき、ベアボーンズはコストコのアンモボックスに収納しています。

関連記事

コストコのアンモボックス、ご存知ですか?キャンパー界隈では使用している方も多いコストコのアンモボックス。「安くてかっこいい」ということで人気ですね。安売り時期になると2000円を切ることもあるようなので、お近くにコストコがある方は要[…]

▼いつもよりワンランクおしゃれなバルミューダのLEDランタンの記事はこちら

関連記事

  ソトシルで読む  10月17日発売、時間を楽しむBALMUDA(バルミューダ)ランタン。購入予約をしていたのですが、発売日よりも前に届いたので最速でレビューいたします!気になっていた方、要チェックです。BAL[…]

BALMUDA The LANTERN バルミューダランタン

▼キャンプの明かり。こんな道具もあります。

関連記事

  ソトシルで読む  こんにちは、ずぼらママです。みなさん、テント内の照明はどうしてますか?テントの外ではガスランタンやガソリンランタンを使用している人も多いかと思います。でもテント内はどうしてますか?ガスラ[…]

スノーピーク ほおずき
関連記事

既に有名すぎて紹介するまでもないのかもしれませんが「どうしてこれまで使ってこなかったんだろう?」と思うほどに、「おしゃれで明るくてコンパクト」と噂通りのすごいライトでした。キャンプブロガーとしてこれは皆さんと共有せずにはいられない![…]

関連記事

キャンプで使うランタンにはいろんな種類がありますが、今回はオイルランタンの燃料のおはなしです。オイルランタンで使う燃料は、灯油、パラフィンオイルが主です。でもこれって例えば、灯油を入れたタンクにパラフィンオイルを入れていいの[…]

魅惑のオイルランタン
スノーピーク たねほおずき 便利な使い方
この記事が気に入ったら「いいね!」しよう