こんにちは、ずぼらままです。
今回やってきたのは富士山のふもと「富士ヶ嶺おいしいキャンプ場」さん。
以前にも利用したことがあるこちらのキャンプ場。水が美味しく、富士山がバッチリ見れて、お天気に恵まれ星も綺麗。
富士山キャンプを堪能するにはもってこいのキャンプ場さんです。
で、今回私は写真以外の撮影は一切なしの完全オフモードのキャンプ。
とことんグータラなひっさびさのグルキャンを楽しんでまいりました。
キャンプ場の詳しいレポートはこちらをご覧ください。
ソトシルで読む 富士山が見えるキャンプ場としてもとても人気。静岡県と山梨県の県境付近、朝霧高原にある富士ヶ嶺おいしいキャンプ場に行ってきました!空気も水も美味しく、どのテントサイトからも富士山がとても近くに見え、大人も[…]
スポンサードサーチ
三男の術後の定期検診を終えて出発!
うちの三男、水腎水尿管症という病気で2年前に手術をしていまして(現在はほぼ完治)、その術後の定期検診に行ってからの出発。
羅臼のホッケ、超絶うまい珍味こまいをクーラーボックスに詰め込んで いざ おいしいキャンプ場へ。

これ軽く炙って食べると柔らかくなって食べやすいんです。で、めちゃくちゃおいしいので、マヨと醤油と七味用意して食べてね!
↓こっちの方が柔らかくて食べやすいかも!
ようやくみんなと合流!
中央道を利用して河口湖ICで下車。
通り道にあるマックスバリューでお買い物をして、
朝霧高原の道の駅に寄って

ベーコン買ったり

薪安いなと眺めたり

現地に到着したのは13時をとうに過ぎていました・・。

まずはキャンプ場さんにご挨拶とチェックイン。

前日からインしているSNSで繋がったキャンパーのお友達とようやく合流。

ほぼ毎週clubhouseでお話ししているので、初めて会うのにもう既にかなりの仲良し。
全然初めて会った気がしません。笑
SNSでこんな素敵な出会いがあるなんて時代も大きく変わりましたよねー。
子どもたちも気がつくととっても仲良く遊んでいます。
のびのび遊んでくれてて嬉しい!


一番お姉さんのAちゃん、下の子たちの面倒を見てくれてありがとう!
まあ大体男子たちはテントの中や外でゲームをして遊んでいるんですけどね。

帰るときには「また会おうね!またキャンプ一緒にしようね!」って話してました。小学生男子かわいい。
ここのキャンプ場は管理棟に子どもの遊具があり、子どもたちも楽しく遊べます。
トランポリン
ゆったりまったりおいしい空気を吸いながら、おいしいご飯を食べ、楽しいおしゃべり。
とりあえずみんな集合したら乾杯からスタートです。

みんなのキャンプ道具をチラチラと見させてもらって「いやあ、みんないろんな道具持ってる〜!」って感心したり、
「これいいですね!」「これいいですよ」って新しい発見があったり。
camp on paradeのテントかわいい
このお皿いいですね〜とか話したり
うち次買うならドッグドームがいいねと参考になったり
ゾウさんベルかわいい
これだからグルキャンって楽しいですよね。
共通の趣味の人が集まるから話が尽きない!
みんな詳しいし、話も面白い。
そんでもってみんな料理上手!

だいさん特製枝豆のペペロンチーノ美味しかった!

料理上手なししまるさんの関西おでん、美味しかった!!牛すじから仕込んでくるとかすごい!

揚げ物最高!!

そして見るからにいいお肉をご馳走に。さすがしんじさん。


ペッパーランチだけど、パセリぶっかけすぎててそばめしにしか見えない。けど美味しかったです。笑
しかし、私今回全然キャンプ道具出してない。笑 椅子と食器しか出してない。笑
ようやく真のずぼらっぷりを発揮できたかもしれない。
そして時間とともに移り変わる富士山を眺める。




View this post on Instagram
夜には焚き火を囲んで大人の時間。

関西の人だからなのか、とにかくいちいち話が面白い。ずっと笑ってました〜。

山広さんのお友だちから山広さんの焚き火台(BELKROOT en.)も見せてもらって満足!
満点の星空も!
「あっ、流れ星!」「あっ、また!」
この日は本当にたくさんの流れ星が見れてラッキーな日。
View this post on Instagram
この前の富士山キャンプで見た星空がここ最近で圧倒的優勝だった pic.twitter.com/IgO8S3bMSi
— ずぼらまま@ファミリーキャンプアドバイザー&アウトドアライター (@zubora_mama) October 11, 2021
キャンプを通じてどんどんご縁が広がっていって、本当に楽しいしありがたいし、みんなに感謝。
翌朝も快晴!
一回日の出に合わせて起きて、富士山眺めて寝直したらすっかり朝寝坊。

こてつさんが作ってくれた朝ご飯を、さも自分で作ったかのように記念撮影。
このレシピいただきました!笑
そんなこんなで楽しい時間はあっという間に過ぎ去り、11時に撤収完了!
我が家は車中泊だったので片付けほとんどなし!
みんなの撤収をお手伝いしあったんですが、やっぱりキャンパー同士だと撤収作業もあっという間でいいですね。早い!
おいしいキャンプ場さん、お世話になりました!
ご一緒した皆さん、ありがとうございました!次は私もご飯作ります。
今回ご一緒した皆さん。
ししまるさん
しんじさん
だいさん
こてつさん
こてつさんはアメブロ公式トップブロガー(子育てジャンルでいい味を出した育児漫画を書いてらっしゃいます!)。面白いのでぜひ!
中村こてつさんのブログです。最近の記事は「おばさんの懺悔。(画像あり)」です。…
そしてnahoさん、次はキャンプご一緒しましょう!!
スポンサードサーチ
キャンプ場の詳しいレポートはこちら!
ソトシルで読む 富士山が見えるキャンプ場としてもとても人気。静岡県と山梨県の県境付近、朝霧高原にある富士ヶ嶺おいしいキャンプ場に行ってきました!空気も水も美味しく、どのテントサイトからも富士山がとても近くに見え、大人も[…]
