クラシカルなデザインの石油ストーブでおなじみのアラジンの新製品、レトロなようでレトロじゃない「火鉢」と「七輪」が融合した「ヒバリン」。
2019年10月に発売開始の新しいキャンプギアです。
今回我が家では限定カラーのグリーンを購入。
ブログ「ママはずぼら」では『いいと思ったものを実際に購入し、使用・利用した自分の正直な感想、生の声』を大切にしています。
ということで、早速キャンプでの使用レポートをどうぞ!
▼センゴクアラジン ポータブルガスストーブの記事はこちら!
Sengoku Aladdin(センゴクアラジン)から2018年10月に発売されたポータブルガスストーブ 。発売から1年以上経った今も人気が衰えないどころか、昨年よりもアウトドアショップなどでよく見かけるようになりました。使用するガ[…]
スポンサードサーチ
懐かしいようで新しいセンゴクアラジンの「ヒバリン」
ヒバリンの元となるものは、火鉢と七輪。日本の古き良き文化を継承しつつ新しいデザイン・機能を搭載したのがセンゴクアラジンから発売された「ヒバリン」です。
使用燃料はカセットガス(CB缶)

火鉢型カセットコンロですので、使用するのはCB缶という普通の家庭用カセットガスです。
本体背面の蓋を開けると、カセットガスの装着口があります。
装着はマグネット式。ガチャっと奥まで押し込むだけでOK。着脱が簡単なのも嬉しいですね。
ヒバリンでできること
直火でお湯を沸かしたり、お鍋をしたり、コンロとしての機能はもちろんのこと、直火を嫌う調理では、焼き網・輻射プレート・焼き網ステイがセットになった付属のグリルキットを使えば、お餅もするめも最高の火加減で焼くことができます。
軽いので持ち運びもラクラクです。
・お餅を焼いたり、するめを炙ったり、直火を嫌う調理(カセットコンロで炙り調理ができるってすごい!)
ヒバリンのスペック

本体寸法 | W278×D295×H188mm |
重量 | 約2.8kg |
発熱量 | 約2.8kW(2400kcal/h) |
連続燃焼時間 | 約1時間10分 |
安全装置 | 圧力感知安全装置 |
付属品 | グリルキット、収納袋、コンセプトブック |
カラー | レッド、イエロー、限定色グリーン、限定色ホワイト(12月発売) |
ヒバリンの使い方。こんな風に使いました!
「煮炊き・湯沸かし」は直火

お湯を沸かしたり、お鍋やカレーなどの煮炊きにぴったり。
火力調整はダイヤルで無段階調整ができるので、弱火でじっくり煮炊きもできます。


「炙る」は輻射熱

付属のグリルキット(焼き網、輻射プレート、焼き網ステイ)を使用すれば、直火を嫌がる調理もお手のもの。
火鉢や七輪でするように、お餅やスルメを炙ることができます。


するめを炙った動画は「朝霧ジャンボリーキャンプレポ」で視聴できます。(後日YouTubeにて公開予定)
スポンサードサーチ
ヒバリンの疑問
かわいいなあ、欲しいなあと思っていても、購入に躊躇していませんか?
私が購入前に気になっていた疑問と、実際に使用して得た答えをQA方式でご紹介していきますね。
まとめ
ファミリーだけじゃなく、おしゃれなキャンパーさんたちにおすすめしたい!
ヒバリン、ぜひチェックしてみてくださいね!
▼センゴクアラジン ポータブルガスストーブの記事はこちら!
Sengoku Aladdin(センゴクアラジン)から2018年10月に発売されたポータブルガスストーブ 。発売から1年以上経った今も人気が衰えないどころか、昨年よりもアウトドアショップなどでよく見かけるようになりました。使用するガ[…]
▼同じくカセットガスタイプのイワタニ炉ばた焼器炙りやの記事はこちら!
家キャンプでも美味しくお肉が焼けたらなあと思い、けっこう前に購入してあったものの一度も使用していなかったイワタニの炙りや。外出自粛中のいま、ようやく使うときがきた!ということで使用してみました。室内で使うとどんな感じなのか、[…]
▼LINE友だち追加で最新情報を受け取れます!
▼その他のキャンプギアレビュー記事はこちら!
こんにちは、ずぼらままです。冬キャンプの寒さ対策、みなさんどうしていますか?今回は、寒いのは苦手だけど冬キャンプ大好きな我が家が実践している本当に効果のあるキャンプの寒さ対策をご紹介。どこかで拾ってきた情報ではないので安心して真似できますよ!
毎度おしゃれなギアを提供してくれるベアボーンズからヴィンテージ感たっぷりな「マイナーランタンLED」が登場しました!エジソンスティックライトに続き、今年のベアボーンズはすごいですね。さて、このマイナーランタンLED、真鍮と銅の激渋なディテール、無段階で滑らかな調光、底部はマグネット式でピタッと固定。と見た目だけでないポイントもなかなかです。こんなおしゃれなギアを、なんと運良くゲットできましたので、さっそくレビューしていきます。
キャンプといえば虫対策とは切っても切れない縁があります。 みなさん、蚊・ブヨ・ムカデなどの対策はバッチリかと思いますが、もう一つ大事な対策忘れていませんか? そう、ダニです。今年はマダニも多いそうで十 […]
みなさんこんにちは。ずぼらままです。今回ご紹介するのはドイツ生まれの人気小型LEDライト「LEDLENSER ML4 Green Limited Edition」です。いまさらML4?と思いました?ML4の限定カラー。グリーンリミテッドエディションです。公式サイト限定販売のカラーとなりますので、ぜひチェックしてみてくださいね!
フランスのスポーツ・アウトドアブランド「デカトロン」。デカトロンは世界51カ国に1500店舗以上を展開する巨大メーカー。そんな世界的スポーツ・アウトドブランドの「デカトロン」から今回ご提供をいただいたのが、ITIWIT (イティウィ) 空気式クルージングカヤック 2~3人用です。インフレータブルのカヤックということで、収納もコンパクトで気軽にカヤックを始めることができます。そしてなんと言っても、デカトロンの製品は高品質なのにお財布に優しいんです。ということで、さっそくですが「デカトロン ITIWIT 空気式クルージングカヤック」をレビューしていきたいと思います。「これまでと違った夏キャンプにしたい」「夏キャンプにカヤック挑戦してみたいな」という方必見です!